ご自宅から通いながら、
・入浴
・リハビリテーション
・脳活性トレーニング
・レクリエーション等により
健康の維持促進と利用者様同士のふれあいを図り、またご家庭の方には介護負担の軽減により、ともに明るい家庭生活が送れますように、お手伝いします。
8:40~ | 各家庭へお迎え |
---|---|
9:30~ | 健康チェック |
10:00~ | 健康体操 |
10:30~ | 集団リハビリ(レクリエーション)・入浴・学習療法 |
11:50~ | 昼食 |
12:30~ | 休憩・自由活動・個別機能訓練 |
13:30~ | 創作活動(作業療法)・電気治療・個別機能訓練 学習療法・脳活性トレーニング・各種レク 演芸会(各月の行事)等 |
15:30~ | おやつ |
16:00~ | 各家庭へお送り |
その他、買い物外出や季節ごとのお花見・紅葉見物・初詣・各方面の慰問受入れ等の行事を催します。
家庭では、外出の機会も少ない中で各種の活動を通し自然に触れ、四季を感じていただきたいと思います。
個別・集団リハビリ・物理療法(水圧・電気・マッサージ)を取り入れ、日常生活が過しやすいようなリハビリテーションを家庭的な雰囲気の中で行います。
患者さん創作活動作品
入浴も楽しみな時間
個々人に合わせたお風呂ですっきり満足
管理栄養士が一人一人に合わせた温かい食事の提供を行っています。
利用者様の嗜好を取り入れながら、食べやすい工夫を施したお食事の提供に心掛け、おいしいお食事をご用意いたします。
富安医院 通所リハビリテーションでは、高齢者様向けのアクティビティ「おとなの学校メソッド」をリハビリの一環として導入しております。
「おとなの学校メソッド」とは、高齢者様向けに開発された専用教科書を用いて、学校形式を取り入れた、高齢者様の意欲が高まる新しいケアです。
国語・算数・理科・社会・音楽・家庭科・保健・体育の教科をスタッフが工夫を凝らした「授業」を生徒である、ご利用者様に提供し「授業」を通して、ご利用者様のさらなる意欲の向上、認知症予防を図ります。
実費のみ
教科書代 月額1,500円(消費税は別途かかります)です。
毎月、使用する教科書をお渡し致します。
指定介護予防サービス
予防介護通所リハビリテーション事業
施設
介護療養型医療施設